映画や本

【書評】『365日の広告コピー』は言葉の持つ無限の可能性を教えてくれた

先日本屋さんで素敵な本に出合いました。

『毎日読みたい365日の広告コピー』という本です。

ある期間だけ人々の目に触れ、そして消えゆく言葉たち。

あくまでも私の主観になりますが、この本への想いを記録しておきたいと思い、今回は書評として取り上げてみました。

毎日読みたい365日の広告コピー

約1年前に発行された本書。

いつもなら素通りしてしまう本屋さんのあるコーナーで目にとまり、手にとったのがきっかけでした。

画像:ライツ社「書籍紹介」より

365日、その日その季節にぴったりの「広告コピー」を並べてみたら、
大切なことを思い出せる素敵な名言集ができました。

毎日1つの広告コピーが掲載されていて、誕生日、記念日、そして思い出の日など好きな日を選んで読むことができます。

広告を楽しむということ

何気なく目にしてきた広告もこうして改めて本という形で触れてみると、とても素敵な言葉であふれていました。

たった一人の「いいね」があれば、

本当は、いいのかもしれない。

筆記具などの製造販売を行うPILOTの広告コピーです。

 

あなたの思い出す私の顔が、

いつも笑顔だといいな。

親子の関係を描いたこのコピーはカンロ飴のコピーです。

短い言葉で表現されたコピーには、商品の特性や企業文化など、何百字では到底おさまりきらないものがぎゅっとつまっています。

私と広告について

ここから少し私の話をさせてください。

大学時代の専攻はマーケティングで、広告のゼミに所属していました。

当然、ゼミの課題では代理店の方とお会いしたり、企業の広報担当者の前でプレゼンをおこなったりしていました。

最初は広告のことを考えるとワクワクしていました。でも次第に、心が離れていきました。

以前は楽しいと思って見ていた広告を、そういった目で見れなくなっていたのです。

その後、新卒で就いた仕事は何の縁か、マスコミの広告営業。その頃には広告がどんどん嫌いになっていました。

「エスキモーに氷を売る」

何度もその言葉の意味を考えていました。

広告の存在する意味

「自分の作りたいものと、企業の求めるものは違う」

仲の良かったデザイナーは、在職中によくそんなことを話していました。

それはデザインだけでなく、コピーも一緒です。

自分が良いと思うものが、必ずしも企業の求めるものとは限らず、妥協点を見つけたり、なんとかお互いの思いをすり合わせながら制作していきます。

広告に関してはたった数年の勤務経験しかないため、偉そうに言えませんが、それでも1つのコピーがうまれるまでにどれほどの汗や涙をながしたのだろうとつい想像してしまいます。

さいごに

広告関係の仕事から離れて久しぶりに触れた広告の本は、心から楽しむことができました。

今日も新しいコピーが生まれ、そして別のコピーは消えてゆきます。

限られた時間だけ触れることのできる言葉たちは、「人生」とか「友情」とか「愛」とかを「広告コピー」という形に変え、私たちの日常を彩ってくれます。

その言葉はとても「愛おしくて」、この感情をプロのコピーライターだったらどんな風に表現するのだろうと思わず考えてしまうのでした。

 

最後に私が1番気に入ったアーバンリサーチの広告コピーを紹介します。

傷つかない生き方よりも、再生するつよさが欲しい。

誰かの名言ではなく、これが広告コピーであるからこそ、その力強さを感じたコピーでした。

人の歩んできた道によって、心の琴線に触れるコピーが異なるのもこの本の面白さかもしれません。きっとこの本を開けば、自分にとって大切な言葉を見つけられるはずです。

では。

 

 

 

こちらの記事もおすすめ!