世の中はタピオカブームでまだまだ新しいタピオカ専門店ができている今日この頃。
タピオカにはそれほど興味なかったものの、あるお店で見かけたタピオカスイーツのポスターに目がとまりました。
それは「タピオカタホ」。
高浜に本社があるお豆腐専門店「おとうふ工房いしかわ」が作ったデザートです。
フィリピンは何度か訪れていてフィリピンの食べ物の中でも大好きなTaho(タホ)。町中ではバケツを持って「タホ~」と売り歩くおじさんを見かけます。
ほっとする味でフィリピンへ行くと食べたくなるローカルスイーツなのですが、それをお豆腐屋さんが作ったとなれば試してみるしかない!
まさか愛知でタホに出会えるとは。(感激!)
さっそくタピオカタホを飲んでみました。現地のタホとの違いなども一緒にレポートしています。
フィリピンデザートのタホって何?
「タホ」と言って通じる人がいたらその人はフィリピン好きの人でしょう。笑
おそらく日本人にはなじみのない食べ物だと思います。
Taho(タホ)はフィリピンのストリートフードで、温かいお豆腐に黒蜜とサゴ(タピオカに似ている)がのっているデザートです。
フィリピンの町中では朝になるとTaho売りを見かけ、現地では数十円で購入できるのでフィリピンの人にはなじみの食べ物です。
写真はマニラで飲んだTaho。中に白く見えるのが豆腐です。
おとうふ工房いしかわのタホ
訪れたのはおとうふ工房いしかわの直売店とレストランが併設している「とうふや豆蔵」の岡崎エルエルタウン店。
ちなみにこちらのお店は朝9時から営業していてモーニングも食べられます♪
お店の前にタピオカタホのポスターが掲示されていました。
販売は9時~14時までの数量限定です。
メニューは「黒糖」と「ミルクティー」。そして豆乳ソフトのせもできます。
黒糖味のタピオカタホを飲んでみた
注文したのは黒糖味。
今はやりのタピオカドリンクはミルクティーが主流ですが、タホを楽しむなら「黒糖味」でしょ!ということでこちらをセレクト。
そしてやってきたのはこちら!
写真ではわかりにくいけれど豆腐のかたまりがごろごろはいっています。
そしてタピオカが大きい!!!
タピオカブームになってからタピオカドリンクを飲んでいないので(数年前に台湾で飲んだのが最後なので)記憶も定かでないのですが、タピオカってこんな大きいんですね。笑
さっそく飲んでみると・・・
あまっ!!!
かき混ぜないので飲んだので下の黒蜜部分を思いっきり吸ってしまいました。
気をとり直して。
今度はしっかり混ぜて飲んでみます。
おいしい!甘さもちょうどいい!!
最初の黒蜜で甘すぎるのではないかと警戒していたのですが、豆腐と混ぜるとちょうどいい甘さになりました。
こちらのタピオカタホに使用されているのはイソフラボンが通常の1.5倍という雪美人(ゆきぴりか)豆腐。
豆腐がごろごろとかたまりで入っていたので飲みにくいかと思いましたが、混ぜたらそんなことなくとろっとした感じでのどごしも良かったです。
タピオカもモチモチで食感がいい感じ。
ちょっと前にスーパーでタピオカ入りのミルクティーを購入して、タピオカのふにゃふにゃ具合にかなり凹んだことがありました。
今回のタピオカはそんなことなく安心しました。
タピオカタホを飲んだ感想
正直な感想はフィリピンのタホが好きな人間からすると、タピオカなしでも十分いけるしむしろタピオカなしで飲んでみたい気がします。
でもタピオカなしで売り込むのはインパクトにかけるので、今はやりのタピオカもセットでついてきたのかしらと勝手に推測してしまいました。
あ、でも何度も言うけれどこちらのタピオカはクオリティーが高いしおいしいです!!
タピオカドリンクが飲みたいけれど、どの店も混んでいて並ぶのは嫌だという人にはオススメかもしれません。
ちなみに現地のタホと比較してみた感想ですが・・・
味は現地の味に近いと思います。でもフィリピンのTahoよりずっとおしゃれな飲み物になっていました。
タピオカタホの販売店舗
タピオカタホはおとうふ工房いしかわのレストラン・テイクアウト店舗にて購入可能です。
店舗一覧はこちら
今回訪れた岡崎エルエルタウン店は9~14時の限定販売となっていましたが、販売時間は店舗によって異なります。
さいごに
タピオカブームがいつまで続くかわからないけれど、できればこのタピオカタホはずっと販売してほしい!!
それくらいクオリティが高いドリンクでした。
今度は豆乳ソフトのせも注文してみたいなと思っています♪(カロリーがかなり高そうだけど)
では!